-
-
【カフェ】青森県弘前市【ラグノオ本店】
2025/7/18
今回おじゃまさせでもらったのは、弘前の百石町さある「ラグノオ弘前百石町本店」さん! 言わずと知れた、青森土産のド定番「いのち」や「パティシエのりんごスティック」など、んめぇお菓子をズラッと製造販売して ...
-
-
【開店】令和7年7月1日(火)焼肉虎 ニグどサゲ(五所川原市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:焼肉虎 ニグどサゲ 開店日:2025年7月1日(火) 所在地: 〒037-0036 青森県五所川原市中央5丁目56 営業時間:17時30分~22時00分定休日:木曜日 この投稿をI ...
-
-
【開店】令和7年6月30日(月)浪打銀座・魚くま商店(青森市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:浪打銀座・魚くま商店 開店日:2025年6月30日(月) 所在地: 青森市浪打1-1-19 営業時間:10時00分~15時00分定休日:月曜日 この投稿をInstagramで見る ...
-
-
【イベント】SHIROFES (城フェス)2025 (弘前市)
2025/6/25
SHIROFES (城フェス)とは 2025年6月27日(金)–28日(土)に弘前市・弘前公園市民広場周辺で開催される「SHIROFES.2025(城フェス)」は、世界最大級のダンス&パフォーマンス複 ...
-
-
【カフェ】青森県田舎館村【いちごカフェ】
2025/6/12
今週、友人と一緒に田舎館村の「いちごカフェ」へ足を運びました。のどかな田んぼと畑に囲まれた、ログハウス風のあたたかみのある建物が印象的で、静かな風景の中にぽつんと佇むその佇まいは、まるで絵本の一ページ ...
-
-
【カフェ】青森県弘前市【ラグノオ本店】
2025/7/18
今回おじゃまさせでもらったのは、弘前の百石町さある「ラグノオ弘前百石町本店」さん! 言わずと知れた、青森土産のド定番「いのち」や「パティシエのりんごスティック」など、んめぇお菓子をズラッと製造販売して ...
-
-
【Instagram紹介コーナー・りんご農家さん】とっこの森のりんご園_弘前市
2025/4/7
とっこの森のりんご園 – 弘前の自然が育むこだわりのりんご🍎 岩木山を望む豊かな自然のなかでリンゴ作りに努める青森県弘前市の『とっこの森のりんご園』 寒暖差のある山地を活かした栽培に加 ...
-
-
【Instagram紹介コーナー・温泉】さかた温泉_七戸町
2025/3/26
青森・七戸町の名湯「さかた温泉」—極上の癒しをあなたに 青森県七戸町にある「さかた温泉」は、地元の人々に愛される心安らぐ温泉です。 源泉かけ流しの湯は、肌に優しく優しく、湯上がりにはしっとりとした保湿 ...
-
-
【イベント】SHIROFES (城フェス)2025 (弘前市)
2025/6/25
SHIROFES (城フェス)とは 2025年6月27日(金)–28日(土)に弘前市・弘前公園市民広場周辺で開催される「SHIROFES.2025(城フェス)」は、世界最大級のダンス&パフォーマンス複 ...
-
-
【イベント】合浦公園 2025年4月19日~2025年4月29日 青森春まつり(青森市)
2025/3/31
青森春まつりとは 青森春まつりは、桜が満開の時期に合浦公園と野木和公園で開催される桜まつりです。屋台が並び、子どもから大人まで楽しめます イベント詳細 期間:合浦公園 2025年4月19日(土曜日)か ...
-
-
【話題】カブセンター&ベニマートでお買い物するとガソリン・軽油が【5円引き】になるクーポンもらえるよ✨
2025/3/24
イベント詳細 カブセンター弘前店、ベニーマート松原店売り場にてお買い物頂いたすべてのお客様へ! 先着10000枚限定!! 店頭表示価格よりガソリン・軽油が5円/Ⅼクーポンプレゼント! 5月11日までで ...
-
-
【イベント】令和7年3月20日(木・祝日)古遠部温泉トークイベント11:00-12:00(平川市)
2025/3/17
グラフ青森の下池社長と、古遠部温泉のご主人後藤さんと私でトークイベントを開催します。 料金は入浴料金込みで800円です。日帰り入浴は朝九時から入れます。ご参加して頂ける方はメッセンジャー又はコメント欄 ...
-
-
【イベント】星野リゾート青森屋 令和7年4月2日(水)~5月31日(土)たんげ花咲かまつり(三沢市)
2025/3/17
たんげ花咲かまつり(星野リゾート青森屋) 星野リゾート 青森屋で開催される春のイベントです。色とりどりの花々が咲き誇る庭園や、青森の伝統文化を楽しめる催しが魅力です。特に、桜をイメージしたライトアップ ...
-
-
【開店】令和7年7月1日(火)焼肉虎 ニグどサゲ(五所川原市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:焼肉虎 ニグどサゲ 開店日:2025年7月1日(火) 所在地: 〒037-0036 青森県五所川原市中央5丁目56 営業時間:17時30分~22時00分定休日:木曜日 この投稿をI ...
-
-
【開店】令和7年6月30日(月)浪打銀座・魚くま商店(青森市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:浪打銀座・魚くま商店 開店日:2025年6月30日(月) 所在地: 青森市浪打1-1-19 営業時間:10時00分~15時00分定休日:月曜日 この投稿をInstagramで見る ...
-
-
【閉店】令和7年8月20日(水)ベストプライス青森店(青森市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:ベストプライス青森店 閉店日:2025年8月20日(水) 所在地: 〒030-0936 青森県青森市矢田前弥生田48−1 営業時間:10時00分~19時00分 定休日:火曜日、水曜日 ...
-
-
【閉店】令和7年7月31日(木)大衆酒場 きてれつ(三沢市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:大衆酒場 きてれつ 閉店日:2025年7月31日(木) 所在地: 〒033-0011 青森県三沢市中央町2丁目5−32 営業時間:17時00分~22時30分 定休日:日曜日 電話:0 ...
-
-
【開店】令和7年6月23日(月)酒肴旬芯つしま(青森市)
2025/6/25
お店情報 店舗名:酒肴旬芯つしま 開店日:2025年6月23日(月) 所在地: 〒030-0801 青森県青森市新町2丁目7−16 2F 営業時間:17時00分から23時30分定休日:日曜日 ...
-
-
シャイニーのスパークリングアップルジュース (ドライ)
2024/12/14
こんにちわ!ルッタンのおじさんです。 シリーズ最強、アップルスパークリングナンバー1の呼び声も高い!シャイニーのドライを紹介します。 シリーズで一番の辛口、大人でもお子様でも美味しく飲める!もらったら ...
-
-
正根商事のこれがとろろ昆布スープ‼
2024/12/14
これがとろろ昆布スープ‼ 食レポ 寒い季節や疲れたときにぴったりの一杯、それが正根商事の「これがとろろ昆布スープ!!」です。名前からも分かるように、このスープはとろろ昆布の旨みと風味を最 ...
-
-
菓子工房彩のつがーるちゃん最中
2024/12/14
つがーるちゃんの型押しの最中。 りんごも白あんも津軽産です。製造者が変わったようです。以前は松橋菓子舗さんだったのですが、検索をしたら閉業されてました。 菓子工房彩さんを応援しましょう! ふじりんごの ...
-
-
あおもり林檎ショコラ ミルクチョコ
2024/12/14
あおもり林檎ショコラ 半生リンゴのミルクチョコ包み:新たな津軽の魅力! 青森県が誇る特産品の一つ、りんご。その新たな形で楽しめるスイーツが「あおもり林檎ショコラ 半生リンゴのミルクチョコ包み」です。半 ...
-
-
高砂食品 十三湖 しじみ ラーメン しお味
2024/12/14
今回ご紹介するのは、高砂食品が提供する「十三湖 しじみ ラーメン しお味」です。 高砂食品さんの麺が美味しい。ほんとうに生麺タイプでは最高! スープはあっさり、しじみ出汁がしっかり出ています。自宅でこ ...
-
-
【カフェ】青森県弘前市【ラグノオ本店】
2025/7/18
今回おじゃまさせでもらったのは、弘前の百石町さある「ラグノオ弘前百石町本店」さん! 言わずと知れた、青森土産のド定番「いのち」や「パティシエのりんごスティック」など、んめぇお菓子をズラッと製造販売して ...
-
-
【開店】令和7年7月1日(火)焼肉虎 ニグどサゲ(五所川原市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:焼肉虎 ニグどサゲ 開店日:2025年7月1日(火) 所在地: 〒037-0036 青森県五所川原市中央5丁目56 営業時間:17時30分~22時00分定休日:木曜日 この投稿をI ...
-
-
【開店】令和7年6月30日(月)浪打銀座・魚くま商店(青森市)
2025/7/8
お店情報 店舗名:浪打銀座・魚くま商店 開店日:2025年6月30日(月) 所在地: 青森市浪打1-1-19 営業時間:10時00分~15時00分定休日:月曜日 この投稿をInstagramで見る ...
-
-
【イベント】SHIROFES (城フェス)2025 (弘前市)
2025/6/25
SHIROFES (城フェス)とは 2025年6月27日(金)–28日(土)に弘前市・弘前公園市民広場周辺で開催される「SHIROFES.2025(城フェス)」は、世界最大級のダンス&パフォーマンス複 ...
-
-
【カフェ】青森県田舎館村【いちごカフェ】
2025/6/12
今週、友人と一緒に田舎館村の「いちごカフェ」へ足を運びました。のどかな田んぼと畑に囲まれた、ログハウス風のあたたかみのある建物が印象的で、静かな風景の中にぽつんと佇むその佇まいは、まるで絵本の一ページ ...