お知らせ グルメ ルッタンの青森ドライブイン飯~のれそれ食べでみだ!~

🍎ルッタンの青森ドライブイン飯🍎弘前市「めん屋北闘馬(きたとうま)」

弘前の帰り道、たんげラーメン食いてぐなって、前から気になってだラーメン屋さんさ寄ったんず。
場所は弘前・宮川にある めん屋 北闘馬(きたとうま)。名前からして強そうだべなぁ。

黄色い看板が目印だはんで、車で走ってでもすぐわがるんず。
入口さは「自家製麺」「円熟味噌」ってでっかぐ書かれてらはんで、もう頭の中は味噌ラーメン一色だじゃ。

中さ入るとすぐ券売機。ほいだばって、種類多すぎて押すボタン迷ってまったじゃ。
「魚介豚骨味噌系、美白胡麻味噌系、白湯豚骨味噌系、煮干し系」…
なんぼあんのよ!?って突っ込みたぐなるラインナップ。

店内はカウンター席ば囲むように小上がりがあって、けっこう広め。
一人でも家族でも入りやすい雰囲気だじゃ。

ラーメンだけでなく、餃子やチャーハンもあって、ついつい追加で頼みたぐなる。
「メニュー見だだけで腹いっぱいになる」って、こういう店のこと言うんだべな。

ほんとはただの「普通の味噌ラーメン」食いたがったんだばって、
どれが普通なんだべ?って、よぐ分がんねーじゃ。
「魚介」「白湯」「胡麻」って、味噌だけでもやたら種類あって、
頭ん中ぐるぐるしてきてまったんず。

結局、「迷ったら券売機の一番上!」の黄金ルールに従って、
**「こくみそ」**さしたじゃ。
“濃くて深い味わい”って書かれてたはんで、
もうハズレはねぇべって腹くくったんず。

一方、家族は筋金入りの豚骨好ぎだはんで、
**「とんみそ」**をチョイス。
「背脂がキラキラしてねぇとラーメンじゃね!」って顔して、迷わずボタン押してらった。

こくみそ vs とんみそ――
家族ラーメン合戦の始まりだべな。

ラーメン運ばれてきた瞬間、「んだばま!」って声出そうになったじゃ。
器がすり鉢のようにでっけぐて、思わず運んでけだお兄さん見て、
「これ持って歩ぐのもでぐて大変だべなぁ…」って勝手に心配してまったんず(笑)。

すり鉢の横っこさは辛味噌がちょこんとのっかってて、
「最後に味変してみれ」って誘ってる感じ。
実際に溶かして食ったばって、もう汗がタラタラ噴き出で、
「あづぅ~」ってなりながら箸止まらねぇ。

麺は中太縮れ麺。スープがよぐ絡んでくるタイプだじゃ。
トッピングはもやし、キャベツ、コーン、メンマ、ねぎ、そしてチャーシュー。
見た目はオレンジ色で「濃そう!」って思ったばって、飲んでみると意外にすっきり。
「もっと濃くてもいいんでねがな?」って、欲張り心が出てまるくらいだじゃ。

餃子はパリッと羽根つきみてぇな感じで、香ばしさがたまらねじゃ。
一口かじった瞬間、肉汁じゅわ~っと出できて、ラーメンの相棒として完璧。

んでもって今日のVIPは、まさかのチャーハン!
ラーメン屋さんのチャーハンって、なしてこんなにうめんだべなぁ…。
卵がふわっふわな時点で、自分で作るチャーハンとは別もんだじゃ。
フライパンにしみ込んだ長年の調味料の魔法なんだべが?
一口ごとに「これぞラーメン屋チャーハン!」ってうなずいてまったんず。

今日は家族で来たはんで、ラーメンもチャーハンも餃子も食えて、
もう腹も心も大満足。
「また来るべ!」って言いながら、笑顔で店ば後にしました。「北闘馬、ラーメンだけじゃねぇ、チャーハンも主役級だじゃ!」

ごちそうさまでした。

お店情報

店舗名:めん屋 北闘馬(めんや きたとうま)

場所:〒036-8051 青森県弘前市大字宮川3丁目17−2

SNS:めん屋北闘馬(Instagram)

営業時間:公式SNSなどで確認してね。

HP:なし

営業時間:11:00~23:00

定休日:なし

電話番号:0172-34-7706

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ルッタンつーしん

『ルッタンつーしん』は、津軽地方の魅力や情報を、都会に住む津軽出身者や津軽に関心を持つ方々に届けるwebサイトです。 ルッタンの独自目線で、地域の最新ニュースやイベント情報、観光スポットの紹介、地元企業の商品やサービスを取り上げ、津軽の魅力を発信します。

-お知らせ, グルメ, ルッタンの青森ドライブイン飯~のれそれ食べでみだ!~
-, , ,